おおきにです、Hikkyです。
前回の続き、衝動買いシリーズです。
実は前回の「鉛筆屋のボールペン」を買う際に追加でついつい買ってしまっていた、ユニークな一品二つを、この機会に紹介したいと思います。
今回もよろしくお願いします♪
[PILOT juice up] リミテッド・エディション ~うみのいきもの~
完全に衝動買いです、はい。
肝心のjuice upの良さは過去の記事を参考にしていただくとして・・
その魅力は何といっても「かわいい」!!
ヴェリー・キュート。
これに尽きます。
カワウソですよ、カワウソ。
極めつけはこれ。
もじもじしています。
いやぁめっちゃ可愛い。
それでいてjuice upなので、書きやすい上にきれい。
しかも、以前の記事でも書いたように、「クラシックグロッシー」シリーズなので、仕事でもつかえる、落ち着いたラメラメインクなのです。
この「海の生き物」シリーズ、他にもクラゲ・ペンギン・うみがめ・ねこざめ・チンアナゴといった、全6本があります。
しかもそれぞれ、クラゲ=ブラック、ペンギン=ブルー、うみがめ=グリーン、ねこざめ=レッド、チンアナゴ=バイオレットとそれぞれの生き物のイメージできる色を採用しています。
そしてなんとも贅沢なことに、数量限定ということもあって専用パッケージに入った6本セットも販売されています。
このように、限定品としてのコレクション性、juice upとしての実用性、かわいさという所有感、さまざまな点を好印象でまとめてくれたものがこの「うみのいきもの」シリーズです。
夏も少しずつ終わってくるであろう今日この頃、ちょっとでも気になった方は急いで抑えた方がいいと思いますよ~!!
サンスター Flat Long Eraser
はじめ一目見た時の第一印象は、「なんや、これ??」
それほどインパクトのあるものです。
今までにありそうでなかった形状の消しゴムです。
以前書きました「メタシル」もそうですが、最近のサンスター文具はユニークなものがたくさんリリースされていますね!
特長
メリットはなんといってもその名の通り、「フラット」なことです。
フラットな形状であるが故、以下のメリットがあります。
- 薄いのでペンケースに収納しやすい
- 広い面を使って広範囲を、角を使って小範囲を自在に消すことができる
このように、消すことの自在さと持ち運びのしやすさを両立しています。
また、ロングであるため、それなりに長く使うこともできます。
本体の価格は消しゴムとしては少し高めの設定ではありますが、長く使えるという点ではそれも納得といえるのではないでしょうか。
気になる点
2Bのシャープペンシルに対し、上から下まで一回だけ引いてみて、消字性能を確かめてみました。
参考として、以前「リサーレ・プレミアム」という自分の中での究極の消しゴムを紹介しましたが、その時の確認画像を挙げます。
これを見ていただいてわかるように、正直リサーレと比べてしまうと、消字性能は少し劣っていると思います。
それなりにしっかりゴシゴシしないと、きれいに消えてくれません。
また、角で消す場合、ゴム自体が柔らかめなのでブレてしまい、安定しないため、結構先端をもって使う必要があります。
シメ
このように、ちょっとクセはありますが、ユニークなデザインと多様な使い方で今までにありそうでなかった、勉強から絵描きまでマルチに使える消しゴムです。
しかも、今回私の買ったものはシンプルなライトグレーにしましたが、実はこのほかにも青や紫、ピンクや黄色など全部で8色もののカラフルなものがあります。
カラフルとは言っても、スモーキーな色なので、派手すぎることはないのでどの色を使っても飽きが来ず、オフィスでも気兼ねなく使えると思います。
コンパクトで使いやすい、コスパに優れた商品の流行っている今、これは新しい選択肢になりますね!
あとは願わくばもう少し消す能力が上がってくれると嬉しいですが・・。
またこのように、ユニークな商品を見つけたらレポートしたいと思います!
今後もどうぞよろしくお願いします!
コメント